中型の水耕栽培装置

皆様、こんにちは、Mr.SAGAでございます。
 
 ホームセンターに売っている収納コンテナを利用した水耕栽培装置がそこそこ成功したので、記録がてらご紹介します。


 二つのトマトの苗から最終的には合計1523個の収穫がありました。やっほい満足。(とは言え一日平均10個。これ結構多い。。)
今年(2021年)は夏の気温が上がらず雨も多かったためか中盤は伸び悩みました。また、上に高く伸ばしすぎたためか葉が乾燥しやすく実の付きも悪くなってしまいました。来年への課題とします。

<構造>
 以下の通り装置は二段の構造となっています。上段は少ない液量の中に根が張る事を想定して、オーバーフローの位置を低めにして低い液面を保つようにしています。植物本体との距離を考慮して浅めのコンテナにしています。 下段は水タンクの役割を持たせるために、深いコンテナを使っています。水を汲み上げるポンプも下段に設置しています。ハイポニカの装置を参考にしました。


ポンプは

エーハイム コンパクトポンプ 600(水中用) 60HZです。流量は十分でした。


 上段内部はシャワー式とし、根に十分な酸素と水が行き渡るようにしました。 透明塩ビホースにドリルで穴を開けて水を噴射させています。ポンプが異物を吸い込むとこの穴が目詰まるので、ポンプは台所の生ゴミネットで覆っています。
  ホースの固定用と植物の根っこのサポートを兼ねて、園芸用のトレーをひっくり返して置いています。もっとシンプルなやり方があるとは思います。



 天板には大きめの穴を開けました。大きめの穴は植物を設置した後、水漏れと蒸発防止のためガムテープで塞ぎました。



>試しに人工芝を敷いたらぱっと明るくなりました。2021年はトマト2つ、キュウリ、メロンを植えてみました。



以後、成長記録

5月16日(30日目)
 タンク内に日光が差し込むと藻が生えて成長が悪くなるので、タンク外面をアルミテープで覆いました。




5月30日(45日目)



7月1日(75日目)
 手入れがやりにくくなってきたので踏み台を買いました。格段に楽になりました。

8月28日(125日目)




10月28日(185日目)


11月28日(215日目)
 寒くなってきて、今年の最後の収穫としました。トマトは2つの苗から合計1500個、1日平均で5-10個の収穫だとさすがに食べきらず飽きてしまいました。。

12月13日(月)
まだ実がなってて収穫中。。(てか片づけるのが面倒くさい。。汗)寒いし水も切れてるから葉は枯れてるからあまり美味しくないけど全然食べられる。。

*ランキングに参加しています。あるんですねえ、こんなニッチなランキング。*







コメント

このブログの人気の投稿

更新ー;大きな水耕栽培装置、他

初代水耕栽培器

製作中;大きな水栽培装置ー